[戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用][HOME] 下記リンクより過去ログを参照できます。 [No500|No1000|No1500|No2000|No2300]
おなまえ Eメール 題 名 メッセージ > お世話になります。 > > 「介護の仕事において行えな医療行為で禁止されている行為とし「摘便」が該当します」 と言うようなことがネットに > 書いてあると見せられたり介護職向けの掲示板に以下のような記事が出ていると言われ摘便が必要ならなぜ訪問看護を > 利用しないのかと言われました。 > > 相談者A「転職先で摘便を強要されました」 > 該当者B「次から断固として断り、強要されたら通報する、と答えたらどうでしょうか。」 > > こういうの見るといかにも自分はブラック事業所に極悪行為をさせられてしまうと言うような > そもそも看護師が行う摘便と重度の障害で麻痺がある人間の摘便は別だと思いますし決まった日の決まった間帯的にしか > 対応できないので浣腸して出た分だけ処置等こちらのニーズは聞いてもらいにくいことが多いです。 > トイレもきっちりできない状態では外出することも怖くてできないし生活全般に大きな影響が出るのですがなかなかそれを > 理解してもらう事は難しく可能だとしても物理的に無理だと言うことです。 > > 去年の入院時もコロナの影響で介護者は病棟すら入ることができず大変な目に遭いました。 > 当然トイレもまともなものではありませんでしたしコロナでお茶の配給もなく二度と入院するのはこりごりと言う感じです。 > 話がそれてしまいましたが自分はヘルパーに摘便をしてもらわないと困ってしまうので 新規のヘルパーにどうやって摘便 > の必要性とヘルパーが摘便をしたことによって不利益を被らないと言う担保になるような書類とかはありますでしょうか。 > よろしくお願いいたします。 合い言葉 合い言葉には と入力して下さい。 削除キー (記事削除用。英数字で8文字以内) クッキー情報を保存
戻る
- ASKA BBS -