平成16年度の生活保護の住宅扶助の基準額を紹介します
部屋の中で車椅子を利用する障害者の場合、1人暮らしであっても、2人以上世帯が適用されます。お住まいの市町村の級地がわからない場合は、「16年度生活保護基準額・実施要領等」をご参照ください。
| 平成16年度住宅扶助特別基準額(都道府県) |
| |
1・2級地 |
3級地 |
| 単身世帯 |
2人以上
世帯 |
単身世帯 |
2人以上
世帯 |
| 北海道 |
28,000 |
37,000 |
24,000 |
31,000 |
| 青森県 |
31,000 |
40,300 |
23,100 |
31,000 |
| 岩手県 |
31,000 |
40,000 |
25,000 |
33,000 |
| 宮城県 |
35,000 |
45,100 |
28,000 |
37,000 |
| 秋田県 |
|
|
28,000 |
37,000 |
| 山形県 |
31,000 |
40,000 |
28,000 |
37,000 |
| 福島県 |
31,000 |
41,000 |
29,000 |
38,000 |
| 茨城県 |
35,400 |
46,000 |
35,400 |
46,000 |
| 栃木県 |
32,200 |
41,800 |
32,200 |
41,800 |
| 群馬県 |
34,200 |
44,500 |
30,700 |
39,900 |
| 埼玉県 |
47,700 |
62,000 |
41,500 |
53,900 |
| 千葉県 |
46,000 |
59,800 |
37,200 |
48,400 |
| 東京都 |
53,700 |
69,800 |
40,900 |
53,200 |
| 神奈川県 |
46,000 |
59,800 |
43,100 |
56,000 |
| 新潟県 |
31,800 |
41,000 |
28,000 |
36,400 |
| 富山県 |
30,800 |
40,000 |
21,300 |
27,700 |
| 石川県 |
33,100 |
43,000 |
30,800 |
40,100 |
| 福井県 |
32,000 |
41,000 |
24,600 |
32,000 |
| 山梨県 |
28,400 |
36,900 |
28,400 |
36,900 |
| 長野県 |
37,600 |
48,900 |
31,800 |
41,300 |
| 岐阜県 |
32,200 |
41,800 |
29,000 |
37,700 |
| 静岡県 |
37,000 |
48,300 |
37,200 |
48,300 |
| 愛知県 |
37,700 |
48,100 |
35,800 |
46,600 |
| 三重県 |
35,200 |
45,800 |
33,400 |
43,400 |
| 滋賀県 |
41,000 |
53,000 |
39,000 |
50,700 |
| 京都府 |
41,000 |
53,000 |
38,200 |
49,700 |
| 大阪府 |
42,000 |
55,000 |
30,800 |
40,000 |
| 兵庫県 |
42,500 |
55,300 |
32,300 |
42,000 |
| 奈良県 |
40,000 |
52,000 |
35,700 |
46,000 |
| 和歌山県 |
|
|
29,800 |
38,800 |
| 鳥取県 |
36,000 |
46,000 |
34,000 |
44,000 |
| 島根県 |
35,000 |
46,000 |
28,200 |
37,000 |
| 岡山県 |
34,800 |
45,200 |
30,000 |
40,000 |
| 広島県 |
35,000 |
46,000 |
33,000 |
43,000 |
| 山口県 |
31,000 |
40,000 |
28,200 |
37,000 |
| 徳島県 |
29,000 |
38,000 |
27,000 |
35,000 |
| 香川県 |
|
|
33,000 |
43,000 |
| 愛媛県 |
|
|
27,000 |
35,000 |
| 高知県 |
|
|
25,100 |
33,000 |
| 福岡県 |
31,600 |
41,100 |
26,500 |
34,400 |
| 佐賀県 |
30,300 |
39,400 |
28,200 |
37,000 |
| 長崎県 |
29,000 |
37,600 |
28,000 |
36,400 |
| 熊本県 |
30,200 |
39,200 |
26,200 |
34,100 |
| 大分県 |
27,500 |
35,700 |
26,600 |
34,600 |
| 宮崎県 |
|
|
23,000 |
29,700 |
| 鹿児島県 |
|
|
24,200 |
31,500 |
| 沖縄県 |
32,000 |
41,800 |
30,800 |
40,000 |
| 平成16年度住宅扶助特別基準額(政令指定都市・中核市) |
| |
1・2級地 |
3級地 |
| 単身世帯 |
2人以上
世帯 |
単身世帯 |
2人以上
世帯 |
| 札幌市 |
35,000 |
46,000 |
|
|
| 仙台市 |
37,000 |
48,000 |
|
|
| さいたま市 |
47,700 |
62,000 |
|
|
| 千葉市 |
46,000 |
59,800 |
|
|
| 横浜市 |
53,700 |
69,800 |
|
|
| 川崎市 |
53,700 |
69,800 |
|
|
| 名古屋市 |
35,800 |
46,600 |
|
|
| 京都市 |
42,500 |
55,300 |
|
|
| 大阪市 |
42,000 |
54,000 |
|
|
| 神戸市 |
42,500 |
55,300 |
|
|
| 広島市 |
42,000 |
55,000 |
|
|
| 北九州市 |
31,500 |
40,900 |
|
|
| 福岡市 |
37,000 |
48,000 |
|
|
| 旭川市 |
28,000 |
36,000 |
|
|
| 秋田市 |
31,000 |
40,000 |
|
|
| 郡山市 |
|
|
30,000 |
39,000 |
| いわき市 |
|
|
30,000 |
40,000 |
| 宇都宮市 |
38,100 |
49,500 |
|
|
| 川越市 |
47,700 |
62,000 |
|
|
| 船橋市 |
46,000 |
59,800 |
|
|
| 横須賀市 |
46,000 |
59,800 |
|
|
| 相模原市 |
46,000 |
59,800 |
|
|
| 新潟市 |
35,500 |
46,200 |
|
|
| 富山市 |
30,800 |
40,000 |
|
|
| 金沢市 |
33,800 |
44,000 |
|
|
| 長野市 |
37,600 |
48,900 |
|
|
| 岐阜市 |
32,000 |
41,600 |
|
|
| 静岡市 |
39,900 |
51,900 |
|
|
| 浜松市 |
37,700 |
49,000 |
|
|
| 豊橋市 |
38,000 |
49,400 |
|
|
| 豊田市 |
37,400 |
48,600 |
|
|
| 岡崎市 |
37,000 |
48,000 |
|
|
| 堺市 |
40,000 |
52,000 |
|
|
| 高槻市 |
42,000 |
54,000 |
|
|
| 姫路市 |
40,000 |
52,000 |
|
|
| 奈良市 |
42,500 |
55,300 |
|
|
| 和歌山市 |
35,000 |
45,000 |
|
|
| 岡山市 |
37,000 |
48,000 |
|
|
| 倉敷市 |
35,000 |
46,000 |
|
|
| 福山市 |
35,100 |
46,000 |
|
|
| 高松市 |
40,000 |
53,000 |
|
|
| 松山市 |
31,000 |
41,000 |
|
|
| 高知市 |
32,000 |
42,000 |
|
|
| 長崎市 |
30,000 |
39,000 |
|
|
| 熊本市 |
31,100 |
40,400 |
|
|
| 大分市 |
31,000 |
40,000 |
|
|
| 宮崎市 |
29,500 |
38,300 |
|
|
| 鹿児島市 |
31,600 |
41,100 |
|
|
|