厚生労働省の支援費の全国調査のうち、先に78市町村分の抽出調査の結果が公表されました
(9月30日の障害者の地域生活支援に関する検討会で公表)
厚生労働省の「障害者の地域生活支援に関する検討会」むけに全国の3300市町村で支援費の4月分実績調査が行われており、10月末には結果が出る予定です。これに先立ち、9月30日には、定点観測93市町村(有効回答は設問により64〜78市町村)の調査結果が速報で出ました。
定点観測は都市部が比較的多くなっていますが、その内容を見ると、かなり大きく予算が増えています。国庫補助基準に大きくかかわってくるため、10月末の全国結果が注目されます。
以下、厚生労働省資料(ヘルパー部分の主な部分のみ抜粋)
居宅生活支援サービスの利用状況調査の結果のポイント(ヘルパー部分のみ抜粋)
- 本調査は、支援費制度における居宅生活支援サービスの詳細なデータ提供等に協力いただいている市町村(あらかじめ93市町村を選定)のデータを集計したものである。有効回答の状況から、資料3(全数調査の抽出分)については、76市町村分をとりまとめ、資料4(抽出調査)については、調査項目によって54〜78市町村分をとりまとめた。
- なお、資料3に係る全国分のデータについては、今後、まとまり次第公表する。
(資料3 P2(1))
身体障害者 |
72% |
知的障害者 |
45% |
児童(障害児) |
35% |
身体障害者に比べ、知的障害者及び児童は、支給決定に対する利用率が低い。
(資料3 P2(2))
身体障害者 |
55% |
知的障害者 |
29% |
児童(障害児) |
24% |
身体障害者に比べ、知的障害者及び児童は、支給決定に対する利用率が低い。
(資料3 P3)
- 支給決定があった市町村数を見ると、身体障害者の身体介護、家事援助が9割以上あるのに対し、日常生活支援は76市町村中、24市町村と3割程度にとどまっている。また、1人当りの時間については、その最大と最小を見ると、相当なばらつきがある
(資料3 P4 参考)
- 措置制度下での平成13年度との比較では、1人当りの利用時間数は、日常生活支援が1.5倍、その他はほぼ同水準となっている。
(資料4 P2)
- 身体障害者については、40歳から64歳の利用が多く、身体介護又は家事援助(その複合)の利用者がそのうち65%を占めるのに対して、知的障害者については、18歳から39歳の利用が多く、移動介護のみの利用者がそのうち63%を占めている。
(資料4 P4)
- 身体障害者については、ホームヘルプサービス利用者のうち単身者が38%、配偶者と同居している者が33%となっている。単身の場合、家事援助関係のニーズ(及び身体介護等との複合ニーズ)が大きいのに対して、配偶者と同居している者の場合、移動介護に関するニーズが大きくなっている。知的障害者については、ホームヘルプサービスの利用者のうち親と同居している者が63%となっている。
(資料4 P7)
- 知的障害者グループホーム利用者のうちホームヘルプサービスをあわせて利用している者は、24%となっている。利用状況については、基本的に世話人がいることもあり、移動介護や身体介護の利用が多くなっている。
(資料4 P2・P8)
- ホームヘルプサービスの利用者のうち介護保険の訪問介護サービスを利用している者の割合は12%となっている。ホームヘルプサービスの利用者のうち65歳以上の者の割合が17%であることから、高齢の障害者が介護保険の訪問介護と支援費ホームヘルプを相当程度併用している。
(資料4 P9)
- 障害年金について公租公課がかかっていないなど税制上様々な措置がなされていることとあいまって、所得階層B(市町村民税非課税。生活保護世帯を除く。)の者(利用料0円)が77%を占めている。
平成15年 9月30日
厚生労働省 社会・援護局
障害保健福祉部 障害福祉課 |
居宅生活支援サービスの利用状況調査の結果について(全数調査の抽出分)
本調査は、支援費制度施行に伴う居宅生活支援サービスの利用状況を把握するとともに、厚生労働省の「障害者(児)の地域生活支援の在り方に関する検討会」での検討に資するため、全国の自治体を対象として実施したものである。
今般、全体集計に先立ち、76市町村分のデータを取りまとめたので報告する。
データ取りまとめ市町村数:76市町村( |
指定都市=3、中核市=9、市=39、町=21、村=3、広域連合=1) |
表1 支援費支給対象者数等
2 障害者数 |
(人) |
身体障害者 |
知的障害者 |
児童 |
585,997 |
62,462 |
34,884 |
|
(注1) |
各市町村が手帳発行台帳等で把握している数であり、必ずしも実数とは限らない。 |
(注2) |
各市町村によって、把握している時点が異なる。 |
(注3) |
重複障害者の場合は、いずれか1つに記入している。 |
3 居宅生活支援費支給決定者数・利用者数 |
(人) |
支給決定者数
(平成15年4月末時点) |
利用者数
(平成15年4月分) |
32,659 |
20,452 |
|
表2 居宅生活支援費に係る支給決定・利用状況(平成15年4月分)
1 居宅介護支援費(ホームヘルプサービス)
(1) |
法区分別支給決定者数・利用者数 |
法区分 |
支給決定者数
(人) |
利用者数
(人) |
身体障害者 |
11,227 |
8,115 |
知的障害者 |
6,118 |
2,726 |
児童 |
2,159 |
749 |
|
(注) |
身体障害と知的障害の重複障害者であって、身障と知的の両区分で支給決定・利用がある者については、それぞれの法区分毎に計上している。 |
(2) |
法区分別、サービスの類型別支給決定・利用状況 |
法区分 |
サービスの類型 |
支給決定者数
(延人数) |
支給決定
時間数 |
利用者数
(延人数) |
利用時間数 |
身体障害者 |
身体介護 |
3,498 |
106,522 |
3,364 |
63,504 |
家事援助 |
4,241 |
85,456 |
3,698 |
50,356 |
移動介護(身体介護伴う) |
2,406 |
91,704 |
1,937 |
45,619 |
移動介護(身体介護伴わない) |
4,559 |
169,915 |
4,423 |
56,999 |
日常生活支援 |
1,284 |
188,380 |
1,078 |
135,612 |
知的障害者 |
身体介護 |
1,213 |
24,409 |
611 |
10,360 |
家事援助 |
915 |
16,441 |
498 |
6,622 |
移動介護(身体介護伴う) |
911 |
29,928 |
455 |
6,156 |
移動介護(身体介護伴わない) |
4,131 |
157,162 |
2,211 |
42,352 |
児童 |
身体介護 |
1,313 |
27,310 |
553 |
8,215 |
家事援助 |
240 |
3,868 |
52 |
634 |
移動介護(身体介護伴う) |
429 |
8,280 |
194 |
1,453 |
移動介護(身体介護伴わない) |
485 |
7,854 |
140 |
1,037 |
|
(3) |
支給決定があった市町村数及び一人当たり時間数 |
法区分 |
サービスの類型 |
支給決定があった
市町村数 |
一人当り支給決定量(時間/月) |
最大* |
最小* |
平均 |
身体障害者 |
身体介護 |
71 |
113.5 |
0.5 |
30.5 |
家事援助 |
70 |
70.0 |
7.0 |
20.2 |
移動介護(身体介護伴う) |
52 |
144.0 |
3.0 |
38.1 |
移動介護(身体介護伴わない) |
50 |
55.4 |
2.0 |
37.3 |
日常生活支援 |
24 |
380.0 |
20.0 |
146.7 |
知的障害者 |
身体介護 |
53 |
127.5 |
4.5 |
20.1 |
家事援助 |
56 |
52.5 |
5.7 |
18.0 |
移動介護(身体介護伴う) |
36 |
60.0 |
4.0 |
32.9 |
移動介護(身体介護伴わない) |
46 |
51.7 |
1.0 |
38.0 |
児童 |
身体介護 |
53 |
41.0 |
1.0 |
20.8 |
家事援助 |
35 |
88.0 |
4.0 |
16.1 |
移動介護(身体介護伴う) |
39 |
37.5 |
3.0 |
19.3 |
移動介護(身体介護伴わない) |
33 |
80.0 |
4.8 |
16.2 |
|
(注) |
最大・最小は、該当市町村における全支給決定者の平均時間数 |
(4) |
利用があった市町村数及び一人当たり時間数 |
法区分 |
サービスの類型 |
利用があった市町村数 |
一人当り利用量(時間/月) |
最大* |
最小* |
平均 |
身体障害者 |
身体介護 |
70 |
90.5 |
0.5 |
18.9 |
家事援助 |
68 |
57.0 |
1.0 |
13.6 |
移動介護(身体介護伴う) |
41 |
73.3 |
1.0 |
23.6 |
移動介護(身体介護伴わない) |
44 |
30.1 |
1.5 |
12.9 |
日常生活支援 |
20 |
359.0 |
2.0 |
125.8 |
知的障害者 |
身体介護 |
49 |
68.0 |
2.3 |
17.0 |
家事援助 |
53 |
44.3 |
1.5 |
13.3 |
移動介護(身体介護伴う) |
28 |
42.0 |
2.0 |
13.5 |
移動介護(身体介護伴わない) |
33 |
30.8 |
1.2 |
19.2 |
児童 |
身体介護 |
44 |
37.0 |
1.6 |
14.9 |
家事援助 |
18 |
88.0 |
1.0 |
12.2 |
移動介護(身体介護伴う) |
20 |
38.0 |
1.4 |
7.5 |
移動介護(身体介護伴わない) |
17 |
55.5 |
2.0 |
7.4 |
|
(注) |
最大・最小は、該当市町村における全利用者の平均時間数 |
【参考】
平成13年度におけるホームヘルプサービスの
一月当りの利用状況(平成15年1月調べ) |
今回調査における76市町村のホームヘルプ
サービスの一月当りの利用状況 |
身体障害者・知的障害者
|
身体障害者(身体介護) |
18.9時間 |
〃 (家事援助) |
13.6時間 |
知的障害者(身体介護) |
17.0時間 |
〃 (家事援助) |
13.3時間 |
|
視覚障害者等特有のニーズをもつ者 |
34時間 |
(うち、移動介護 |
17時間) |
|
身体障害者(移動介護) |
16.1時間 |
知的障害者(移動介護) |
18.2時間 |
|
|
|
|
|
平成15年9月30日
厚生労働省社会・援護局
障害保健福祉部 障害福祉課 |
居宅生活支援サービスの利用状況調査の結果について(抽出調査)
本調査は、支援費制度の施行状況を把握するための詳細なデータ提供等にご協力いただく93の市町村を対象に、支援費制度の施行状況、特にホームヘルプサービスをはじめとする在宅支援サービスの施行状況を把握する目的で実施したものである。
調査票別の有効回答市町村数について |
定点自治体 |
表1 |
表2 |
表3 |
表4 |
表5 |
表6 |
表7 |
表8 |
|
1 |
0 |
0 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
7 |
3 |
6 |
10 |
7 |
7 |
7 |
7 |
6 |
|
33 |
28 |
32 |
38 |
37 |
37 |
33 |
34 |
34 |
|
23 |
23 |
23 |
26 |
26 |
26 |
23 |
23 |
24 |
計 |
64 |
54 |
61 |
78 |
71 |
71 |
64 |
65 |
65 |
|
※ |
指定都市は有効回答が少ない傾向にある。特に表2、3については、回答を得ることができなかった。 |
表3 |
ホームヘルプサービスの支給決定、利用実績の時間及び実人員(平成15年4月末現在)
(有効回答 61市町村/93市町村) |
|
支給決定 |
利用実績 |
利用実績時間/支給決定時間 |
延時間(時間) |
実人員(人) |
一人当たり支給量(時間) |
延時間(時間) |
実人員(人) |
一人当たり支給量(時間) |
身体障害者 |
1 |
身体介護のみ |
17,187 |
487 |
35 |
11,201 |
431 |
26 |
65.2% |
2 |
家事援助のみ |
10,917 |
647 |
17 |
7,516 |
583 |
13 |
68.8% |
3 |
移動介護(身体介護を伴う)のみ |
31,576 |
811 |
39 |
7,151 |
400 |
18 |
22.6% |
4 |
移動介護(身体を伴わない)のみ |
21,717 |
868 |
25 |
6,186 |
435 |
14 |
28.5% |
5 |
日常生活支援のみ |
2,963 |
19 |
156 |
3,878 |
21 |
185 |
130.9% |
6 |
身体+家事 |
16,570 |
371 |
45 |
10,320 |
293 |
35 |
62.3% |
7 |
身体+移動(身体介護を伴う) |
18,584 |
163 |
114 |
10,455 |
113 |
93 |
56.3% |
8 |
身体+移動(身体を伴わない) |
1,804 |
58 |
31 |
545 |
31 |
18 |
30.2% |
9 |
身体+日常生活支援 |
274 |
3 |
91 |
238 |
3 |
79 |
87.0% |
10 |
家事+移動(身体介護を伴う) |
4,436 |
104 |
43 |
1,557 |
58 |
27 |
35.1% |
11 |
家事+移動(身体を伴わない) |
7,679 |
187 |
41 |
3,635 |
133 |
27 |
47.3% |
12 |
家事+日常生活支援 |
0 |
0 |
− |
0 |
0 |
− |
− |
13 |
移動(身体介護を伴う)+日常生活支援 |
7,541 |
33 |
229 |
6,100 |
30 |
203 |
80.9% |
14 |
身体+家事+移動(身体介護を伴う) |
12,443 |
113 |
110 |
6,272 |
78 |
80 |
50.4% |
15 |
身体+家事+移動(身体を伴わない) |
2,661 |
50 |
53 |
1,000 |
32 |
31 |
37.6% |
16 |
身体+家事+日常生活支援 |
316 |
1 |
316 |
282 |
1 |
282 |
89.4% |
17 |
身体+移動(身体介護を伴う)+日常生活支援 |
1,294 |
7 |
185 |
656 |
4 |
164 |
50.7% |
18 |
家事+移動(身体介護を伴う)+日常生活支援 |
0 |
0 |
− |
0 |
0 |
− |
− |
19 |
身体+家事+移動(身体介護を伴う)+日常生活支援 |
66 |
1 |
66 |
0 |
0 |
− |
0.0% |
小計 |
158,025 |
3,923 |
40 |
76,990 |
2,646 |
29 |
48.7% |
知的障害者 |
20 |
身体介護のみ |
2,491 |
144 |
17 |
952 |
78 |
12 |
38.2% |
21 |
家事援助のみ |
2,618 |
171 |
15 |
1,126 |
82 |
14 |
43.0% |
22 |
移動介護(身体介護を伴う)のみ |
13,319 |
357 |
37 |
4,835 |
162 |
30 |
36.3% |
23 |
移動介護(身体を伴わない)のみ |
12,778 |
460 |
28 |
2,519 |
151 |
17 |
19.7% |
24 |
身体+家事 |
1,069 |
33 |
32 |
463 |
21 |
22 |
43.3% |
25 |
身体+移動(身体介護を伴う) |
2,672 |
49 |
55 |
912 |
28 |
33 |
34.1% |
26 |
身体+移動(身体を伴わない) |
1,849 |
69 |
27 |
344 |
14 |
25 |
18.6% |
27 |
家事+移動(身体介護を伴う) |
401 |
7 |
57 |
92 |
6 |
15 |
22.8% |
28 |
家事+移動(身体を伴わない) |
1,547 |
57 |
27 |
405 |
18 |
23 |
26.2% |
29 |
身体+家事+移動(身体介護を伴う) |
1,413 |
17 |
83 |
172 |
5 |
34 |
12.1% |
30 |
身体+家事+移動(身体を伴わない) |
905 |
25 |
36 |
171 |
9 |
19 |
18.9% |
小計 |
41,060 |
1,389 |
30 |
11,987 |
574 |
21 |
29.2% |
児童 |
31 |
身体介護のみ |
4,673 |
272 |
17 |
1,109 |
79 |
14 |
23.7% |
32 |
家事援助のみ |
371 |
33 |
11 |
94 |
2 |
47 |
25.3% |
33 |
移動介護(身体介護を伴う)のみ |
2,560 |
142 |
18 |
549 |
49 |
11 |
21.4% |
34 |
移動介護(身体を伴わない)のみ |
2,597 |
170 |
15 |
319 |
38 |
8 |
12.3% |
35 |
身体+家事 |
683 |
18 |
38 |
157 |
6 |
26 |
23.0% |
36 |
身体+移動(身体介護を伴う) |
2,224 |
67 |
33 |
284 |
15 |
19 |
12.7% |
37 |
身体+移動(身体を伴わない) |
644 |
34 |
19 |
91 |
4 |
23 |
14.1% |
38 |
家事+移動(身体介護を伴う) |
50 |
2 |
25 |
0 |
0 |
− |
0.0% |
39 |
家事+移動(身体を伴わない) |
442 |
17 |
26 |
48 |
6 |
8 |
10.9% |
40 |
身体+家事+移動(身体介護を伴う) |
123 |
5 |
25 |
12 |
1 |
12 |
9.8% |
41 |
身体+家事+移動(身体を伴わない) |
230 |
12 |
19 |
0 |
0 |
− |
0.0% |
小計 |
14,595 |
772 |
19 |
2,662 |
200 |
13 |
18.2% |
合計 |
213,679 |
6,084 |
|
91,638 |
3,420 |
|
42.9% |
-
(身体障害者分再掲) |
|
支給決定 |
利用実績 |
利用実績時間/支給決定時間 |
延時間(時間) |
実人員(人) |
一人当たり支給量(時間) |
延時間(時間) |
実人員(人) |
一人当たり支給量(時間) |
身体障害者 |
158,025 |
3,923 |
40 |
76,990 |
2,646 |
29 |
48.7% |
|
視覚障害 |
42,896 |
1,559 |
28 |
15,422 |
904 |
17 |
36.0% |
全身性障害 |
87,298 |
1,331 |
66 |
44,785 |
872 |
51 |
51.3% |
聴覚障害 |
428 |
13 |
33 |
290 |
11 |
26 |
67.8% |
肢体不自由 |
21,116 |
777 |
27 |
12,946 |
661 |
20 |
61.3% |
上記以外の障害 |
6,288 |
243 |
26 |
3,547 |
198 |
18 |
56.4% |
|
表4 |
知的障害者グループホーム利用者のホームヘルプサービス利用者数(平成15年4月末現在)
(有効回答 78市町村/93市町村)
(単位:人) |
上記のうちホームヘルプサービス利用者数 |
計 |
区分1 |
区分2 |
362 |
114 |
476 |
|
(単位:時間) |
障害程度によるグループホームの単価の区分 |
計 |
ホームヘルプサービスの類型 |
区分1 |
区分2 |
身体介護 |
2,419 |
133 |
2,552 |
家事援助 |
234 |
188 |
422 |
移動介護(身体介護を伴う) |
808 |
47 |
855 |
移動介護(身体介護を伴わない) |
7,667 |
1,224 |
8,891 |
※日常生活支援 |
1 |
0 |
1 |
|
※ 全身性障害を伴う場合のみ |
|
表5 |
介護保険制度の訪問介護と支援費制度ホームヘルプを併用している人数(平成15年4月末現在)
(有効回答 71市町村/93市町村)
(単位:人) |
介護保険制度の訪問介護と支援費制度の
ホームヘルプサービスを併用している利用者数 |
685 |
|
|
|